FAQ
KeyShotについてのご質問
KeyShotとは?
KeyShotはLuxion社によって開発されたレンダリングソフトウエアでPCとMac両プラットフォームをサポートしています。インタラクティブなレイトレーシング、グローバルイルミネーションを実現し3Dモデルから簡単に高品質の画像を作成します。最初にインタラクティブレイトレーシング、グローバルイルミネーションを実現したHyperShotという製品がありましたが、KeyShotはそのHyperShotの後継製品となります。HyperShotもまたLuxion社によって開発された製品です。6つのボタンから構成されているユーザーインターフェースはHyperShotと共通のものですが、KeyShotは多くの新機能、拡張機能が実装されています。
KeyShotは物理的に正確でCIEにより認証されたレンダリングエンジンを用いており、その革新的な技術は2004のアカデミー賞受賞者、Henrik Wann Jensen博士によって開発されたものです。KeyShotのコア技術はCPU使用、PC、Macでの動作、数学的に正確な結果を計算するアンバイアスドなサンプリングテクニック、科学的に正確なマテリアル、マルチコアフォトンマッピング、アダプティブマテリアルサンプリング、シーンを変更するたびに結果が即座に反映されるダイナミックライトコアーなどがあります。KeyShot操作が非常に簡単な製品です。は3Dデータを扱うものなら誰でもそのモデルサイズ等に関係なく高品質のレンダリングイメージを簡単に作成可能です。KeyShotはSolidWorks、Rhino、SketchUp、OBJ、IGES、STEPデータをサポートしています。
KeyshotとKeyshot Proとの違いは?
一番の違いはアニメーション機能の有無となります。またマテリアルを細かく設定出来るマテリアルグラフも有用です。他には複数のマシンを用いたネットワークレンダリング(複数のライセンスが必要です)レンダリングキューの設定、領域レンダリング、ターンテーブルなどの機能があります。詳しくは機能比較のページをご覧下さい。
製品価格は?
下記の価格は。2021/01/01 現在のものです。価格は予告無しに変更されることがあります。 (消費税別)
KeyShot | ¥120,000 |
---|---|
KeyShot HyperShot webからのアップグレード | ¥96,000 |
KeyShot 年間サブスクリプション | ¥24,000 |
KeyShot Pro ノードロック | ¥240,000 |
KeyShot Pro ノードロック KeyShot、HyperShot HDからのアップグレード | ¥132,000 |
KeyShot Pro ノードロック 年間サブスクリプション | ¥48,000 |
KeyShot Pro フローティング | ¥360,000 |
KeyShot Pro フローティング KeyShot/HyperShot HDからのアップグレード | ¥252,000 |
KeyShot Pro フローティング KeyShot Pro/HyperShot Proからのアップグレード | ¥132,000 |
KeyShot Pro フローティング 年間サブスクリプション | ¥72,000 |
Luxion社とは?
当サイトの運営者は?
(株)ヘリックスspが行っています。
KeyShotがサポートするファイル形式は?
KeyShotは現在SolidWorks 2012とそれ以前のバージョン、Pro/E、Creo、Rhinoceros、 SketchUP7とそれ以前のバージョン、IGES、STEP、OBJ、FBX、3DS、COLLADAファイルなどをサポートしています。
Rhinoceros、Pro/E, SketchUP, Creo, SolidWorksのプラグインが用意されています。
サポートは行っているのですか?
はい、サポートページ内でFAQの参照、フォームからのお問い合わせが可能となっています。
KeyShotの新機能は?
KeyShot 10ではアニメーション機能が強化されキーフレームの作成が可能となりました。
Windows7での動作は?
最新バージョンKeyShot10では動作しません。詳しくは動作環境のページをご覧下さい。
Apple M1チップで動作しますか?
いいえ、現状動作しません。
サブスクリプションとは?
KeyShotにおけるサブスクリプションとは「保守契約」の意味合いとなります。バージョンアップとメールによるサポートがその内容となります。ご利用にはKeyShot製品本体が必要になります。
バージョンアップの設定はありますか?
旧いバージョンからも、モジュールを上げることも(例 HD→Pro)も可能です。詳しくはこちらをご覧下さい。制限としては3世代以上離れるとアップグレード出来ません。(例 KeyShot 7 → KeyShot 10)
サブスクリプションの加入制限は?
製品購入後、60日以内に加入してください。サブスクリプションの契約が切れた後で製品がアップグレードされた場合、アップグレードプログラムをご購入することによって最新版のご利用が可能になります。